三次高校 硬式野球あれこれ
歴史 公式、練習試合 近況報告などお伝えします
県大会出場決定
本日、上下球場にて秋季大会県北予選、最終戦、三次高校対吉田高校の試合が行われ、2対0で、三次高校が国岡の完封(14奪三振)で勝利しました。打撃面では、加藤、山上、清原、玉川の活躍が光りました。一年生の福原と国重が先発出場しました。福原の固い守りと国重の犠打が、これまた光りました。
これで通算2勝1敗となり、県大会出場が決定しました。
県大会までに、もう一度、打撃面を中心に鍛えあげなければ、県大会の勝利はありません。頑張って下さい。
本日の先発メンバー (1)センター加藤(2)レフト山上(3)キャッチャー清原(4)サード中岡(5)セカンド玉川(6)ライト国重(7)ファースト竹村(8)ショート福原(9)ピッチヤー国岡
スポンサーサイト
2008.08.30 Sat
l
未分類
l
COM(5)
TB(0)
l
top ▲
コメント
素直におめでとう。
予選では黒星ひとつ付いたけど、絶対負けられないあの状況で、練習試合とは言えあの新庄を倒した吉田高校に勝ち、県大会への切符を物にした三高野球部、良くやったぞ~おめでとう!!
課題は色々有るかもしれないけど、ひとつひとつ課題を全員で片づけて、まずは県大会の初戦を突破しよう。
ガンバレ三高硬式野球部!!
2008.08.31 Sun l 9G7. URL l
編集
そうそう、良くやった
国岡も良く投げたし、キャッチャー経験の少ない清原もよく頑張った。一番センター加藤は確定だね。山上も渋い二番バッターになりそう。語ればきりがないほど、良い所もある。9月の13日には県大会が始まる。後は気合だ。頑張ろう。まず初戦突破。
2008.08.31 Sun l ひまわりあっはは. URL l
編集
とりあえずおめでとう
とりあえず、県大会出場決定おめでとう!
30日の試合は、何はともあれ固い守りの勝利だったと思います。
当然、今の時期、課題はあると思います。でも、ほかの高校も新チームになって間がない時期ですから大差はないはずです。マスターのおっしゃる通り、気合を入れて、高い目標をもってがんばりましょう。
2008.08.31 Sun l ホームランパパ. URL l
編集
ホームランパパへ
今日、井坂ヘッドは、誰か解らないんだけど、ある父兄の親子と、京都に野球を見に行ったらしい。
そこでは、私の大事な幸大君が試合に出て頑張ってるらしい。レベルの高い野球部で私と変わらない身長で頑張っている幸大君の試合を私も見てみたい。このブログのネームである、「ひまわりあっはは」は決して野球をなめてるんじゃなく、三高野球部で存続があやぶまれた第88大会の最上級生2名、谷本と日高が大会前に言った言葉で「最後は笑って終わりたい」から、「わっはは」に、しました。前年が準優勝で、その次ぎの年、たった二人の双肩に私らが想像出来ない程の重荷がかかってました。だからこの言葉にしたんです。
2008.08.31 Sun l ひまわりあっはは. URL l
編集
ネーム、いいですよ!
たしかに、谷本と日高に重荷がかかったでしょうね。
それでも今考えれば、野球を楽しんで、笑って終われたのではないかと思いますよ。多分、二人にとっては充実した高校野球生活が送れて、充実感があるのではないでしょうか。準優勝のときも、チームの一員として貴重な戦力でした。
最後の年は、結果的にはベスト8を目前に負けてしまいましたが、二人で野球を続けたことはすごいです。
さて、井坂ヘッドと某親子は元気ですね。大きなお土産が帰ってくると思いますよ、三高出身の選手が、大学で頑張っている話が・・・・(後日、嬉しそうに話してくれるでしょう。)
後輩の励みにもなるので、先輩たちに喝を入れないといけませんね。
2008.08.31 Sun l ホームランパパ. URL l
編集
コメントの投稿
NAME:
Subject:
MAIL:
URL:
COMMENT:
SECRET?
PASS:
トラックバック
トラックバックURL
→http://himawari620196.blog95.fc2.com/tb.php/70-f5111d8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 新戦力
l
Home
l
丸刈り»
プロフィール
Author:ひまわりわっはは
FC2 Blog Ranking
最近の記事
2回戦突破(福山明王台高校) (09/23)
秋季県大会初戦突破(廿日市高校戦) (09/21)
秋季県大会組み合わせ決まる (09/17)
広陵高校遠征 (09/17)
ブログ再開します。 (09/15)
ブログ閉鎖のお知らせ (05/21)
米子遠征 (05/13)
新入部員歓迎会 (04/29)
尾道高校に完敗 (04/14)
初戦突破 西条農業高校に勝利 (04/13)
最近のコメント
さすらいのOB:秋季県大会初戦突破(廿日市高校戦) (09/22)
ひまわりあっはは:ブログ閉鎖のお知らせ (06/08)
OBの一保護者:ブログ閉鎖のお知らせ (06/05)
USER:ブログ閉鎖のお知らせ (05/28)
ひまわりあっはは:ブログ閉鎖のお知らせ (05/28)
:ブログ閉鎖のお知らせ (05/28)
まはろう:ブログ閉鎖のお知らせ (05/27)
最近のトラックバック
50秒ですぐ読めるニュース:福島県 高校野球 (07/14)
月別アーカイブ
2013年09月 (5)
2013年05月 (2)
2013年04月 (4)
2013年03月 (13)
2013年01月 (3)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (7)
2012年07月 (10)
2012年06月 (7)
2012年05月 (5)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (4)
2011年07月 (7)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (6)
2011年03月 (4)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (3)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (9)
2010年08月 (13)
2010年07月 (17)
2010年06月 (7)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (15)
2010年02月 (4)
2010年01月 (3)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (5)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (14)
2009年06月 (9)
2009年05月 (9)
2009年04月 (7)
2009年03月 (9)
2009年02月 (4)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (6)
2008年10月 (12)
2008年09月 (10)
2008年08月 (14)
2008年07月 (18)
2008年06月 (15)
2008年05月 (20)
カテゴリー
未分類 (393)
fc2ブログ (0)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
課題は色々有るかもしれないけど、ひとつひとつ課題を全員で片づけて、まずは県大会の初戦を突破しよう。
ガンバレ三高硬式野球部!!
30日の試合は、何はともあれ固い守りの勝利だったと思います。
当然、今の時期、課題はあると思います。でも、ほかの高校も新チームになって間がない時期ですから大差はないはずです。マスターのおっしゃる通り、気合を入れて、高い目標をもってがんばりましょう。
そこでは、私の大事な幸大君が試合に出て頑張ってるらしい。レベルの高い野球部で私と変わらない身長で頑張っている幸大君の試合を私も見てみたい。このブログのネームである、「ひまわりあっはは」は決して野球をなめてるんじゃなく、三高野球部で存続があやぶまれた第88大会の最上級生2名、谷本と日高が大会前に言った言葉で「最後は笑って終わりたい」から、「わっはは」に、しました。前年が準優勝で、その次ぎの年、たった二人の双肩に私らが想像出来ない程の重荷がかかってました。だからこの言葉にしたんです。
それでも今考えれば、野球を楽しんで、笑って終われたのではないかと思いますよ。多分、二人にとっては充実した高校野球生活が送れて、充実感があるのではないでしょうか。準優勝のときも、チームの一員として貴重な戦力でした。
最後の年は、結果的にはベスト8を目前に負けてしまいましたが、二人で野球を続けたことはすごいです。
さて、井坂ヘッドと某親子は元気ですね。大きなお土産が帰ってくると思いますよ、三高出身の選手が、大学で頑張っている話が・・・・(後日、嬉しそうに話してくれるでしょう。)
後輩の励みにもなるので、先輩たちに喝を入れないといけませんね。