三次高校 硬式野球あれこれ
歴史 公式、練習試合 近況報告などお伝えします
昨夜はありがとう。
昨夜は、三高硬式野球部の三年生お別れ会にお招きいただき有難うございました。
これで、決してお別れでは、ありません。むしろ始まりです。今後は三高硬式野球部OBとして、付き合っていきましょう。昨日のサインボールと色紙は私の宝物です。これから、次のステップに向けて野球部魂でガンバッテや。
三年生の保護者の皆様、本当に有難う。二年半、本当に楽しい日々を送らせていただき感謝、感謝です。これからも、良いお付き合いを、お願いします。めったに泣かない私が昨夜は涙しました
。
スポンサーサイト
2008.08.18 Mon
l
未分類
l
COM(6)
TB(0)
l
top ▲
コメント
お世話になりました
マスター 井坂さん 2年半親子で本当にお世話になりました。
これからも お付き合いおねがいします。
三次高校は 110 年もの歴史がある学校です
甲子園のページは作れませんでしたが 近い
将来 夢が現実になる事を信じて野球部を
見守っていきたいです。時々グランドに行きますので 仲間に入れてください。
2008.08.18 Mon l 370GT. URL l
編集
370GTさんへ
こちらこそ、ずーと仲良くしていきましょう。井坂ヘッドコーチにも伝えておきます。今日も井坂さんと昨夜のお別れ会の話で盛り上がりました。息子さんのこれからの活躍を祈っております。
私の祈りは、自分でも不思議なくらい、叶います。これ本当です。
2008.08.18 Mon l ひまわりあっはは. URL l
編集
懐かしくて
コメントとは違いますが、三次高校をGoogleで検索したら ヒットしました。松坂世代(三次で言うなら梵世代)の一つ上の先輩です。最近は 部員数も増えて活気ある野球部になっていますね。梵達が入って来るまでは 全部員 5人の時もありました。しかし 今思えば 三高野球部の歴史を守ったと思っています。弱小時代もありましたが 今 こうしてグラウンドで野球が出来るのは 先輩方が野球部を守って来た証です。甲子園出場は悲願ですが 大きな目標で甲子園で 六回 校歌を歌って欲しい 全国制覇です。来年に期待します いや 毎年期待してます!!長文申し訳ございません
2008.08.18 Mon l 匿名希望. URL l
編集
No title
今までNAMEを書かずにコメントさせてもらっていました。「感謝、感謝です」
これからは 名乗ります。
昨夜は踊れなくて残念でした。テンションさがってしまいまして・・・。
マスターや井坂さんには、野球魂というか、心をしっかりと見つめ、受け止めてもらっていたんだなーとつくづく感じました。子どもたちの笑顔を見たらわかります。本当に感謝、感謝です。 (表面だけでは子どもたちも心を開きません!)
マスターの写真と井坂さんの笑顔、大阪弁は 私の宝物です。昨夜は 写真をたくさんいただき、何度も何度も眺めていました。ありがとうございました。これからも 末永く、よろしくお願いします。(ピンクおばさん まだまだ修行中のほうです)
2008.08.18 Mon l 茶色いピンクおばさんのアイカタ. URL l
編集
匿名希望様
そうですよねー、そういう時代があって現在があるんですね。梵選手からバッテングマシーンを寄贈いただき、選手達も喜んで使用してます。
三年生が引退し、現在は二年生、一年生のチームですが、両学年とも20名を超える人数で、この秋の大会から最上級生でも、メンバー入り出来ない選手が出る、初めての経験です。
選手も先輩達の伝統を引き継ぎ頑張っております。これからも応援よろしくお願いします。
2008.08.19 Tue l ひまわりあっはは. URL l
編集
ピンクおばさんへ
日曜日は本当に有難うございました。数々のプレゼント、本当に感謝、感謝です。一生大事にします。踊りが見えなかったのは大変残念ですが、以前見せていただいたのが、あまりに衝撃が大きすぎて頭から離れません。
またいつか、何かにこじつけて飲み会をしましょうや。それまで我慢します。
息子さんの今後の活躍を願ってます。
2008.08.19 Tue l ひまわりあっはは. URL l
編集
コメントの投稿
NAME:
Subject:
MAIL:
URL:
COMMENT:
SECRET?
PASS:
トラックバック
トラックバックURL
→http://himawari620196.blog95.fc2.com/tb.php/65-d2671798
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 秋季大会開幕
l
Home
l
「今ありて」 井坂義次氏投稿»
プロフィール
Author:ひまわりわっはは
FC2 Blog Ranking
最近の記事
2回戦突破(福山明王台高校) (09/23)
秋季県大会初戦突破(廿日市高校戦) (09/21)
秋季県大会組み合わせ決まる (09/17)
広陵高校遠征 (09/17)
ブログ再開します。 (09/15)
ブログ閉鎖のお知らせ (05/21)
米子遠征 (05/13)
新入部員歓迎会 (04/29)
尾道高校に完敗 (04/14)
初戦突破 西条農業高校に勝利 (04/13)
最近のコメント
さすらいのOB:秋季県大会初戦突破(廿日市高校戦) (09/22)
ひまわりあっはは:ブログ閉鎖のお知らせ (06/08)
OBの一保護者:ブログ閉鎖のお知らせ (06/05)
USER:ブログ閉鎖のお知らせ (05/28)
ひまわりあっはは:ブログ閉鎖のお知らせ (05/28)
:ブログ閉鎖のお知らせ (05/28)
まはろう:ブログ閉鎖のお知らせ (05/27)
最近のトラックバック
50秒ですぐ読めるニュース:福島県 高校野球 (07/14)
月別アーカイブ
2013年09月 (5)
2013年05月 (2)
2013年04月 (4)
2013年03月 (13)
2013年01月 (3)
2012年12月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (7)
2012年07月 (10)
2012年06月 (7)
2012年05月 (5)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (4)
2011年07月 (7)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (6)
2011年03月 (4)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年12月 (3)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (9)
2010年08月 (13)
2010年07月 (17)
2010年06月 (7)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (15)
2010年02月 (4)
2010年01月 (3)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (5)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (14)
2009年06月 (9)
2009年05月 (9)
2009年04月 (7)
2009年03月 (9)
2009年02月 (4)
2009年01月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (6)
2008年10月 (12)
2008年09月 (10)
2008年08月 (14)
2008年07月 (18)
2008年06月 (15)
2008年05月 (20)
カテゴリー
未分類 (393)
fc2ブログ (0)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
これからも お付き合いおねがいします。
三次高校は 110 年もの歴史がある学校です
甲子園のページは作れませんでしたが 近い
将来 夢が現実になる事を信じて野球部を
見守っていきたいです。時々グランドに行きますので 仲間に入れてください。
私の祈りは、自分でも不思議なくらい、叶います。これ本当です。
これからは 名乗ります。
昨夜は踊れなくて残念でした。テンションさがってしまいまして・・・。
マスターや井坂さんには、野球魂というか、心をしっかりと見つめ、受け止めてもらっていたんだなーとつくづく感じました。子どもたちの笑顔を見たらわかります。本当に感謝、感謝です。 (表面だけでは子どもたちも心を開きません!)
マスターの写真と井坂さんの笑顔、大阪弁は 私の宝物です。昨夜は 写真をたくさんいただき、何度も何度も眺めていました。ありがとうございました。これからも 末永く、よろしくお願いします。(ピンクおばさん まだまだ修行中のほうです)
三年生が引退し、現在は二年生、一年生のチームですが、両学年とも20名を超える人数で、この秋の大会から最上級生でも、メンバー入り出来ない選手が出る、初めての経験です。
選手も先輩達の伝統を引き継ぎ頑張っております。これからも応援よろしくお願いします。
またいつか、何かにこじつけて飲み会をしましょうや。それまで我慢します。
息子さんの今後の活躍を願ってます。