fc2ブログ
今日は三塁手、佐々木大智君からです。毎週日曜日にカメラを持って出かける私にお客さんは「マスター、我が子もいないのに毎週、毎週よく出かけるねー感心するよ」といつも、からかわれたものです。ところが今年は大智がいて、苗字が一緒なので、ほとんどのお客さんが、私の子供だと勘違いしてくれました。だから大智が活躍した時は良いんですが、そうでない時は・・・・・・。でも一年を通して良い思いが多いかった気がします。特に広島商業戦の超ファインプレーは正に我が子でした。大智ありがとう。
次は職人、松田、職人と言う言葉は、松田にとって古臭くて嫌な言葉かも知れませんが、私らの年代にとっては最高の褒め言葉です。いつも冷静で、チームが困った時の松田の活躍は、本当に感激しました。広島商業戦のアウトにはならなかったけど、球からいつも目を離さない姿勢が、後の佐々木、和田の超ファインプレーを呼び込んだ事は間違いありません。野球を止める事がきても、この何時も球(目標)から目を離さない姿勢だけは、一生大事にしてや。
 次はスーパーサブ吉冨君、入部して来た時は二塁手、そして三塁手、そして遊撃手、最後は投手、なんでもやってきたね。特に遊撃手時代は絶好調だったね。そして腰を痛め、長い控え時代、そして復帰。春の尾道戦での、同点スクイズ見事でした。試合後、球場前で声を掛けた時に大泣きを、一緒にしたのが今でも頭から離れません。この涙をめったに見せない私がですよ。有難う。 
 次回は外野手に感謝です。
スポンサーサイト



2008.08.03 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

コメント

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://himawari620196.blog95.fc2.com/tb.php/58-f4e83778
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)