fc2ブログ
IMG_3123 (640x427)
本日3月30日(土)に三次きんさいスタジアムで春季高校野球選手権広島大会の北部地区リーグの最終戦、三次高校対世羅高校戦が行われました。
すでに2勝0敗で県大会の進出を決定している三次高校ですが3連勝での進出を期待して観戦しました。

IMG_3119 (640x427)
本日の三塁手は押谷(新二年生)君です。公式戦初先発で、少し緊張気味です。
IMG_3120 (640x427)
ショートも新二年生の中田くんです。
IMG_3121 (640x427)
セカンドの巳之口君も新二年生、相手チームをなめてるのでは無く、この夏にはレギュラー争いに食い込む3内野手です。
IMG_3118 (640x427)
球場には野球部の先輩、門田、安田君の姿がありました。
IMG_3147 (640x427)
小平君のクリーンヒットしかし、その前の守備が?
IMG_3165 (640x427)
9回裏には1点を入れ、なおノーアウト三塁、世羅ナインも円陣を
IMG_3211 (640x427)
9回裏ノーアウトで二塁に立花を置き、右中間に二塁打を放つ杉谷主将
IMG_3217 (640x427)
投打の柱、立花君、今日もマルチ安打
IMG_3188 (640x427)
新二年生エース山下君、今日は立花~山下の継投です。3失点は投手に責任無し。
IMG_3237 (640x427)
敗因はみんな解ってるはず、さー切り替えて県大会に向かおう。
スポンサーサイト



2013.03.30 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMG_3116 (640x427)
本日(23日)三次きんさいスタジアムで、春季高校野球選手権広島大会北部地区リーグが行われ、我が三次高校は吉田高校と対戦し、延長12回、4対3のサヨナラ勝ちで、まず1勝をあげました。
2回裏の攻撃ではありませんよ。

IMG_2986 (640x427)
杉谷主将、劣勢からの同点の口火の安打を放ちました。
IMG_2988 (640x427)
エース兼4番の立花君、12回裏の逆転の口日のヒットを放ちました。12回を一人で投げきりました。
IMG_2993 (640x427)
中盤までは吉田高校のペースで試合は進みました。
IMG_3021 (640x427)
吉田高校ベンチ。声は相手が出てたように思います。これからも強敵になること間違いなし。
IMG_3022 (640x427)
何度もピンチが訪れますが、その都度に円陣でチームを引き締めます。
IMG_3056 (640x427)
出塁率一番の牧原君、どんな形でも出塁しようとする気迫が伝わります。
IMG_3059 (640x427)
12回裏、立花君のクリーンヒット
IMG_3100 (640x427)
辛勝でした。
IMG_3115 (640x427)
明日は同球場で加計芸北戦です。皆で応援に行きましょう。10時半プレーボールです。
2013.03.23 Sat l 未分類 l COM(1) TB(0) l top ▲
お別れ会 001 (640x480)
今日は庄原組の三人と高宮組の二人が旅立ちの挨拶に来てくれました。中岡君は九州に増田、中原君は愛媛県に難波君は島根県に行きます。秋国君は私の地元、安芸高田市で消防士として一足先に社会人になります。中岡君は180センチを軽く越す長身。驚いたのは秋国君、かなり大きくなり、みんなと並んでも遜色ありません。
 みんな頑張れ
2013.03.17 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMGP1115 (640x480)
本日は高知遠征に行きました。生徒たちは前日から高知入りし、同じ釜の飯を食べ親睦を深めました。
球場は高知県立高知南高校(写真)です。同校は中学校も併設された県内でもめずらしい学校です。
我われは早朝5時に三次を出発し9時前には球場入りしました。

IMG_2926 (640x427)
1試合目は高知南高校、立花の完投で、なかなか良いゲームでした。
IMG_2934 (640x427)
二試合目は高知県立宿毛工業高校戦、新二年生だけで戦いました。けが人を除くすべての選手に登場機会があり、彼らにとって大変良い経験をしたと思います。
IMG_2959 (640x427)
三高伝統の髪を丸めて臨みます。
IMGP1118 (640x480)
試合終了後は唯一の観光、桂浜にむかいました。山育ちの彼らは、海を見ると、やたらはしゃぎます。
IMGP1120 (640x480)
新三年生
IMGP1123 (640x480)
新二年生
IMGP1127 (640x480)
煙となになには、高いところに昇る。
IMGP1131 (640x480)
ホント海が綺麗でしたよ。
IMGP1137 (640x480)
坂本龍馬様、大変お騒がせしました。
2013.03.16 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
三次高校9 (640x426)
卒業生の皆さんの進路が決まりました。おめでとうございます。女子マネジャーさん2名を含め21名、全員良く頑張りましたね。保護者の皆様も一安心ですね。今日も5名の卒業生が来てくれ、それぞれが住居を決めたそうです。
(進路先)国立大学ー愛媛大学3名、島根大学3名、広島大学1名、山口大学1名、九州大学1名、琉球大学1名、計10名。
有名私立大学5名、各種専門学校4名、公務員2名
最高の結果ですね。
2013.03.14 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMG_9593 (640x480)
卒業生が旅立ちの挨拶に来てくれました。今日は勝つカレーは止めて、克つカレーをご馳走しました。
京都に松山、松江に広島市内に旅立ちます。頑張って
2013.03.14 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
立花 (640x426)
いよいよ3月23日(土)から春季高校野球選手権広島大会の出場権のかかった北部地区リーグ戦が始まります。
我が三次高校は吉田高校、加計芸北高校、世羅高校と同グループに入りました。

杉谷 (640x427)
試合日程は3月23日(土)吉田高校戦、翌24日(日)加計芸北戦、30日(土)世羅高校戦。
全て3試合共、地元みよしきんさいスタジアムで10時半にプレーボールです。

牧原2 (640x427)
グループ1位を勝ち取り県大会に出場を。皆で応援に行きましょう。
2013.03.13 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
009 (640x480)
昨日卒業生8人が遊びに来てくれました。全員の進路が決まり、近くの中華店で食事会をしました。
010 (640x480)
北は仙台から南は沖縄まで、全国に夢を求めて飛び立ちます。
2013.03.11 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMGP0511 (640x480)
秋国君、希望の消防士合格おめでとうございます。上杉、山上兄弟、山崎、歳秀君の寮仲間もすべて進路が決まり。
大喜びしてます。みんな先輩が言うけど「寮仲間は永遠に続く」らしい。
2013.03.09 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
中岡1 (640x425)
中岡君九州大学、合格おめでとうございます。私の記憶によると徳永君以来です。その前には石田君です。
文字通りの文武両道ですね

角谷2 (640x425)
また連絡はいりました。角谷君、広島大学合格。寺本君、山口大学合格。両君おめでとうございます
CIMG0945 (640x480)
2013.03.08 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMG_1729 (640x427)
6日愛媛大学の合格発表があり、増田投手、上妻捕手、山上慎司遊撃手の三名が合格しました。
増田、上妻のバッテリーは中学以来の仲間、大学でも硬式野球を続けるとの事、近いうちにメンバー入りし、公式戦に二人揃って出場する日が必ず来ます。愛媛大学には野球部OBの中村君、立花君も私の懇意な世羅君もいます。そして範囲を松山市内に広げると10名以上の野球部仲間がおります。三人は安心して旅立てます

IMG_1707 (640x427)
また、先程、山上誠司外野手の島根大学合格の連絡が入りました。既に推薦入試で合格した難波外野手に続き二人目です。私は山上一家との付き合いは大変長いのですが、子供さん4名(全て男子、三人目、四人目はツイン)は全て三次高校硬式野球部、長男さんは鳥取大学、次男さんは山口大学、三男四男さんは愛媛大学、島根大学、全て国立大学、私も以前から言ってますように、良い大学に進学したから他の人より立派だとは思いませんが、毎週土日の大半を野球に明け暮れ、クタクタの身でまた、学生の本分である勉学に励み、素晴らしい結果を出す、その努力は何物にも代え難いと思います。要はこれからの努力ですね。生意気言って申し訳ありません。選手諸君、保護者の皆さまおめでとうございます
2013.03.07 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMG_2881 (640x427)
3月3日に三高グランドに行って来ました。卒業生の元主将が練習に参加してました。彼は現在、入試の結果待ちで、家で大人しくしておれず、体を動かしているように私には見える。もう何校かは合格してるらしいが、彼には準硬式でも軟式でも良いから野球を続けて欲しい。
IMG_2876 (640x427)
もう一人ノックをしてる卒業生を発見した。彼を入学して初めて見た時は「小柄ながらなんてセンスの良い選手だなー」と言う印象でした。予想通り二年生でベンチ入りしたのを覚えてます。彼は公務員希望で、その為の専門学校に行くそうです。前中先輩や高木先輩等、数多くの先輩が歩いた道ですね。
IMG_2897 (640x427)
この日は試験休み明けの、久々の練習。この後にサプライズが待ってます。
IMG_2903 (640x427)
もうバレバレですが、練習後は保護者のお母さん達が料理された炊き出し食事が待ってます。
IMG_2922 (640x427)
じゃーお父さん達はと言うと、グランドの補修工事です。本当に頭が下がります。以前から気付いていた事ですが、保護者のお父さん達は当たり前のごとく職業はバラバラ。重機を操れる人、大工仕事の出来る人、電気関係の人、そうそうコックさんもおられて美味しい弁当を遠征時に頂いた事もありました。そんな人材が結集すればグランドのメンテナンスもお手の物ですね。
2013.03.05 Tue l 未分類 l COM(1) TB(0) l top ▲
IMG_9586 (640x480)
3月1日に三年生が旅立ちました。卒業式後、当店で保護者の皆様と、ささやかな食事会をしました。23名で満員の弊店では、入りきれない程の参加をいただき、卒業生は支店?に移動して貰いました
IMG_9587 (640x480)
あっと言う間の三年間でした。思い出を語り始めると止まりません。既に進路の決まった生徒、結果待ちの生徒、さらに試験を受ける生徒。保護者の方々も思いは複雑ですIMG_9589 (640x480)
最後は卒業生も合流し、超満員。髪も伸びてクルクル坊主の時より、かえって子供らしく見えました
2013.03.02 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲