fc2ブログ
IMG_1029 (640x427)
昨日、授業終了後、広陵高校に練習試合に行ってきました。さすが全国優勝経験のある名門校、グランドにはゴミ一つ無くセンター後方の得点版の下の「日本一・ありがとう」は何をいみしてるのでしょう。
IMG_1030 (640x427)
我が三高生は、少し広陵高校と言うビッグネームに緊張気味に見えました。
IMG_1031 (640x427)
1回表にツーアウト満塁と言うビッグチャンスも無得点に
IMG_1037 (640x427)
ランナーは出るのですが要所要所はピシッと抑えられます。まずエラーが無い
IMG_1038 (640x427)
この日の先発メンバー
(1)宮部1(2)角谷4(3)中原6(4)上妻2(5)増田8(6)沖田5(7)井上9(8)中岡3(9)難波7

IMG_1046 (640x427)
広陵高校のボールボーイの身体の大きい事
IMG_1047 (640x427)
広陵高校の卒業生には県北出身の好選手も沢山出てます。現在、明治大学三年生の正捕手、石畑君は庄原市の出身で十日市中学卒ですし、同じ十日市中学出身の新谷君は東海大学の二年生で正捕手を目指してます
IMG_1048 (640x427)
来月末には抽選会、7月には夏大会の開幕。正味1か月半しかありません。特に三年生はこれからの一日一日を課題を持って頑張ってください
IMG_1069 (640x427)
保護者の方たちに文字通り「ありがとう」と言って終われる夏大会にしましょう。この日は卒業生の谷上君、加藤君、国重君が応援に駆け付けてくれました。
IMG_1097 (640x427)
審判を務めた選手たちのキビキビした態度が印象的でした、ありがとう
IMG_1105 (640x427)
この日も宮部~増田の継投でした
IMG_1113 (640x427)
今週末の練習試合
 6月2日(土)呉港高校対三次高校 ダブル (於)三次高校グランド 10:00開始
 6月3日(日)呉三津田、修道高校、三次高校 総当たり戦 (於)三次高校グランド 9:00開始
スポンサーサイト



2012.05.31 Thu l 未分類 l COM(3) TB(0) l top ▲
IMG_0950 (640x427)
5月26日(土)の練習試合は三年生が模擬試験のため、二年生、一年生のメンバーで戦いました。来季を占う面白い試合でした。
IMG_0951 (640x427)
第一試合
 千代田高校3-5三次高校
 先発メンバー
(1)佐々木4(二年)、(2)渡辺8(二年)、(3)立花1(二年)、(4)杉谷2(二年)、(5)牧原3(二年)、(6)山下6(一年)、(7)洲澤9(二年)、(8)寄高5(一年)、(9)岡本7(二年)

IMG_0952 (640x427)
第二試合
 日彰館高校1-4三次高校
 先発メンバー
(1)巳之口4 (2)石川5 (3)生田9 (4)原2 (5)梶川3 (6)小林8 (7)熊谷7 (8)住田1 (9)中田6
全員一年生です。

IMG_0954 (640x427)
ここで三次高校硬式野球部の出身中学別の部員数を紹介しましょう。女子マネジャーを含めます。
 西城中学(6名)、塩町中学(5名)、高宮中学(5名)、庄原中学(4名)、布野中学(4名)、三良坂中学(3名)、口和中学(3名)、十日市中学(2名)、世羅西中学(2名)、三和中学(2名)、東城中学(2名)、甲奴中学(2名)、吉舎中学、甲田中学、向原中学、八千代中学、三次中学、八次中学、川地中学、君田中学、上下中学、美土里中学、広島市安佐中学、広島市亀山中学、広島市白木中学、以上53名です。

IMG_0967 (640x427)
5月27日(日)の練習試合  三年生復帰です
 第一試合
   井口高校3-3三次高校
 先発メンバー
(1)中原6(2)角谷4(3)沖田5(4)上妻2(5)中岡3(6)井上9(7)高木1(8)山上誠8(9)難波7

IMG_0970 (640x427)
 第二試合
   加計高校1-4三次高校
 先発メンバー
(1)上杉8(2)住田4(3)歳秀9(4)上落7(5)立花1(6)秋田5(7)寺本3(8)杉谷2(9)山上慎6

IMG_0976 (640x427)
山上誠クリーンヒット
IMG_0981 (640x427)
左右のバランスの良い打撃陣です
IMG_0992 (640x427)
夏大会には宮部の好投が不可欠です          IMG_0997 (640x427)
元気な井口ナイン、過去に練習試合や公式戦での対戦は記憶にありませんが間違いなく強敵です                                  IMG_0996 (640x427)
この日はかなりの数の保護者の方達が応援に駆け付けてました。いよいよ夏大会が近いという感じですね。最後の最後まで頑張りましょうね。
IMG_1010 (640x427)
来季のエース立花、着実に進化してます。
IMG_1001 (640x427)
9回裏ツーアウト、ランナー2塁。3対3の同点、バッター1番中原、一打出ればサヨナラ勝ち、「カキーン」ジャストミート、打球はライナーでライト正面に。規定により引き分け。まーこの悔しさは夏大会にて
2012.05.27 Sun l 未分類 l COM(4) TB(0) l top ▲
CIMG0938 (640x480)
坂本龍馬の地、桂浜を観光
CIMG0941 (640x480)
赤いジャージが三年生、グリーンが二年生です
CIMG0942 (640x480)
全員集合
CIMG0943 (640x480)
高知の海にMの文字が映えます
CIMG0944 (640x480)
観戦中の高知商業ファンのおじさん同士の会話(高年齢の方たち)。「三次言うたらどこねー?」相棒曰く「三次をしらんのか、梵や永川、阪神の福原の出身地よ、そーそー二岡も巨人の大田もそうや」でした。本日の日本ハムとの交流戦で三次高校の大先輩、梵選手がホームランを放ち勝利しました。相手投手はあの斉藤祐樹投手です
CIMG0949 (640x480)
三年生達、最後の夏でー。梵選手に負けないよう頑張れや
CIMG0962 (640x480)
桂浜さようなら
2012.05.19 Sat l 未分類 l COM(4) TB(0) l top ▲
IMGP0332 (640x480)
5月11日~13日と我が三次高校は高知県に遠征し4試合を戦いました。2泊3日の選手にとっては有意義な経験でした
(写真は高知商業高校硬式専用グランド)

IMGP0322 (640x480)
5月12日(土)の結果
 第一試合 高知県立安芸高校5-6三次高校
 先発メンバー
 (1)宮部8(2)中原6(3)増田1(4)上妻2(5)井上7(6)秋国5(7)寺本3(8)住田4(9)難波7
 第二試合 高知農業高校3-13三次高校
 先発メンバー
 (1)中岡3(2)角谷4(3)歳秀9(4)沖田5(5)上落7(6)山上慎6(7)山上誠8(8)杉谷2(9)立花1
 (写真は高知はりまや橋)

IMGP0320 (640x480)
初日を2連勝で終わって、宿泊先の高知市内へ。さすが30万都市、三次よりかなり都会です
 (写真は路面電車のはりまや橋駅)

IMGP0313 (640x480)
夕飯は親睦を兼ねて皆で食事会を。高知名物はやはりカツオのたたきに、四万十の海苔かな。
後ろの「たっすいがは、いかん。」は、高知弁でしょぼいのはダメと言う意味だそうです

IMGP0341 (640x480)
翌朝は高知商業高校に、高知商業高校と言えば、やはり甲子園の常連校ですね。昭和23年から平成18年の間でも春に14回、夏に22回も甲子園に出場し好成績を挙げ、国体でも二度の全国優勝を達成してます。
 卒業生にも、現役で日本の抑えのエース藤川球児投手や、現阪神タイガース投手コーチ中西清起さん、野球解説者の江本孟紀さん等、数多くの選手を輩出してます。球場内に一歩、足を踏み入れると、伝統の重みを感じます。

IMGP0344 (640x480)
校内のあっちこっちに甲子園出場の記念プレートがさりげなく置いてあります。我が高校も飾りたいですね
IMGP0330 (640x480)
球場の敷地内には、硬式野球部専用の立派な寮と、トレーニングルームがありました。現在部員数は70名だそうです。
IMGP0335 (640x480)
ネット裏には立派な観客席がありました。そして私たちの為に解放していただき、感謝、感謝です。本当に最高の席でした。
IMGP0334 (640x480)
広島からたくさんの保護者や家族が応援に駆けつけました。三次から400キロメートル弱の距離です。
IMGP0336 (640x480)
5月13日(日)の試合結果
 第一試合
 高知商業高校6-3三次高校
先発メンバー
(1)宮部1(2)角谷4(3)中原6(4)増田8(5)沖田5(6)井上9(7)中岡3(8)杉谷2(9)難波7
 (内容)中盤まで好勝負と言うより三高が押してたのですが、細かいミスが命取りになりました。
IMGP0339 (640x480)
 第二試合
 高知小津高校7-8三次高校
先発メンバー
(1)上杉8(2)角谷4(3)歳秀9(4)上落7(5)秋国5(6)寺本3(7)山上慎6(8)杉谷2(9)立花1

IMGP0326 (640x480)
高知の皆様、大変お世話になりました。
2012.05.14 Mon l 未分類 l COM(4) TB(0) l top ▲

3日は旧制中学のトーナメントがきんさい球場でありました
5日は三次高校グランドで三原高校との練習試合 10時からありますよ
2012.05.04 Fri l 未分類 l COM(2) TB(0) l top ▲