fc2ブログ
P1000380 (800x600)
11月19日(土)に今年3月卒業した三次高校硬式野球部の保護者の皆様の忘年会兼親睦会に行ってきました。
ある保護者の方が三次市内で食堂(レストラン)をやっておられるので、毎年お世話になります。
 とにかく、このメンバーの出席率は凄く高いです。
会の途中で、親子の現況を報告するんです、しかもご夫婦で。
 この年、一番印象的なのは、就職浪人してた二人が見事に目指していた公務員試験に合格し、来年は一人は消防士に一人は市役所勤務に。
 おめでとう、おめでとう。3年間三次高校硬式野球部で頑張った甲斐がありましたね。
あと一つ嬉しいことは来年4月ある保護者の息子さんが・・・・・・・。

P1000405 (800x600)
そして昨日26日(土)は一昨年3月に卒業した三次高校硬式野球部部の保護者の皆様の忘年会兼親睦会が三次市内のレストランで行われました。
 この会は、お盆親子野球大会とか、梨狩り焼肉大会とか、来年はトマトもぎ取り大会とか、やたら何かにつけ行事を作り集合するので、とにかくしんどい、しんどい。(冗談)
 でも大好きな方々ばかりです。来季も宜しくおねがいします。

P1000401 (800x600)
会の最後には子供たちが現在住んでる所の名産品?が当たる抽選会があり、大盛り上がりでした
IMG_0480 (800x533)
そして本日27日(日)には三次きんさいスタジアムで三次市出身の現役プロ野球選手を招いての少年野球教室が開催されました。市内9チームの少年野球団が参加しました。
IMG_0426 (800x533)
プロ野球選手一人目は永川光浩投手(三次中学ー三次高校ー龍谷大学ー広島カープ)です。ご存じ三次高校が6年前準優勝した時の左のエースです。
IMG_0472 (800x533)
二人目は田中大輔捕手(三和中学ー如水館高校ー東洋大学ー中日ドラゴンズ)です。
 今年セリーグを制覇した中日ドラゴンズに大学卒業時1位で指名されました。

IMG_0424 (800x533)
三人目はご存じ梵英心遊撃手(三次中学ー三次高校ー駒澤大学ー日産自動車ー広島カープ)です。社会人(日産自動車)からカープに1位指名され、その年に見事新人王を獲得しました。あの小さな身体でマツダスタジアムの外野スタンド上段にぶち込む大ホームランは驚愕します。
IMG_0475 (800x533)
このシーズンオフの大事な時期にプロ野球選手に来ていただき野球を教えてもらえる三次の子供たちは幸せ者ですね、最後に三人の選手から抽選ではありますが子供たちにバットやサインボール等のプレゼントがありました。
永川光浩投手、田中大輔捕手、梵英心遊撃手ありがとうございました。
 そして三次高校硬式野球部バンザイ
スポンサーサイト



2011.11.27 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
IMG_0335 (800x533)
本日(11月13日)三高球場で年内最後の練習試合が行われました。
 対戦相手は海田高校です

IMG_0341 (800x533)
県北の三高球場は、すでに紅葉が始まり、春の桜景色と違った味があります
IMG_0351 (800x533)
久しぶりの観戦でしたが、あの秋季大会の敗戦から一回りも二回りも、大きく見えました。上妻主将を中心に二年生が最上級生としての自覚が目覚めたようです
IMG_0359 (800x533)
一年生大会で庄原実業高校に敗退した一年生エースの立花もすっかり立ち直り、これまた一回り大きく見えました
IMG_0368 (800x533)
第一試合は上妻主将のホームランもあり、6対3の勝利です
IMG_0391 (800x533)
第一試合の先発メンバー
(1)上杉 8 (2)中原 6 (3)宮部 1 (4)上妻 2 (5)歳秀 9 (6)井上 7 (7)寺本 3 (8)住田 4 (9)秋国 5

IMG_0400 (800x533)
第二試合は住田の長打等で17対0の大勝でした。一気にたたみかける連打は素晴らしい
IMG_0416 (800x533)
第二試合目の先発メンバー
(1)上妻 2 (2)増田 1 (3)歳秀 9 (4)難波 8 (5)沖田 3 (6)住田 4 (7)上落 7 (8)角谷 5 (9)中原 6
指導者の考えがあるんでしょうが?捕手が一番バッター投手が二番バッター、かつて見た事がありません。
しかし8年前かな、実際に県大会で島田君と言う主将で捕手で一番バッターの選手がいました。俊足の右投げ左打ちの好打者で、なにせ性格が素晴らしい生徒でした。卒業後は関東の強豪大学に進学し、確か副主将を務めあげ、大学リーグのベストナインになった程の選手でした。何度か高校時代、食事に招待しましたが、みんなと会食し、私も少しでも満腹になってもらおうと、料理を余る程、作ってしまうんですが、彼は、残った料理を「もったいないと」と持ち帰りしてくれる他人の気持ちをとても大事にしてくれる、思いやりのある生徒でした。
言い忘れましたが相手校が、あの捕手では盗塁は無理だと思わせる強肩でした

IMG_0336 (800x533)
今日は年内最後の練習試合、保護者の皆様もたくさん観戦に来られました。保護者あっての三高硬式野球です。これから選手たちは、一番大事な時期にはいります。他校との試合も無く、来年の為の体力作りに励みます。ある面、モチベーションの上がらない地道な練習が続きます。しかしこの冬に努力した選手が来季のレギュラーを獲得します、年が開けて、急成長しレギュラーを獲得した選手を私は何人も見てきました。有名な言葉ですが「練習はウソをつかない」ですね
P1000365 (800x600)
余談ですが11月12日は私にとって年に一度の大変有意義な一日でした。
それは毎年、暮れの行事ですが、三年前に三高硬式野球部を卒業した(三高も卒業)選手たちの保護者の皆様との忘年会です。なにが楽しいかと言うと、卒業後の選手たちの様子を聞くのが最高に楽しいです。個々の事はブログには載せれませんが、みんな頑張っています。
 今月の土曜日は全て三高野球部の卒業生の保護者の皆様との忘年会です、少し自慢になりますがその時、その時の選手の顔がすぐに浮かびます。
こういう縁で沢山の保護者の方々と知り合い、今でも、いや一生付き合っていける事って素晴らしいと思いませんか、まだまだ忘年会の写真があるんですが、とてもとても
2011.11.13 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
優勝
先日少し紹介しました2011マスターズ甲子園(第8回)の広島県大会の情報が入りましたので紹介します。
2004年から開催されてますマスターズ甲子園大会は今年で8回目を迎えます。
過去には呉港高校OBが第1,2回に出場、これまでの第7回までには広島工業高校OBが3回、広島商業高校OBが1回甲子園の土を踏んでる。
今回の第8回大会出場が決定した三次高校OBは2005年に21世紀枠として出場してるが、県大会を優勝しての代表獲得は初となり、広島県代表として堂々の甲子園出場となる。
(広島県大会の結果)
第1回戦  国泰寺11-2五日市  呉昭和1-11広島商業  呉商業7-11広島工業  広陵5-3海田
      呉工業6-8三次  舟入1-18尾道商業  広3-4崇徳  呉港不戦勝(御調)
第2回戦  国泰寺8-4広島商業  広島工業9-8広陵 三次7-3尾道商業 崇徳7-2呉港
準決勝   国泰寺5-9広島工業  三次12-2崇徳
決勝戦     三次高校3-2広島工業

(本大会)平成23年12月23日 開会式・入場
     平成23年12月24日  第三試合目  三次高校対愛媛県代表校
(追伸)11月6日(日)に三高球場で三次高校OB対府中東高校OB(今回希望枠でマスターズ甲子園出場)
     との練習試合があります。
    11月5日(土)には現役選手の広島工業対三次高校の練習試合が三高球場で午前10時より行われます。
 現役選手もOB選手もがんばれ
2011.11.03 Thu l 未分類 l COM(4) TB(0) l top ▲