fc2ブログ
副会長挨拶
本日、三次市内のホテルで新入部員の歓迎会と新監督の就任のお祝い会が行なわれました。(保護者のみ)
校長先生が来られ、挨拶の中で、総監督を迎い入れるとの、重大発表がありました。池田新監督を支え、甲子園に向って黒木部長との三人体制で望むそうです。過去初めての体制だと思います。大変期待します。

一年生保護者
新入部員も女子マネジャー1名を含め9名が入部しました。1桁の入部は7年前の谷本、日高の2名に次ぐ少なさですが、今夜、一年生部員の保護者の方々の挨拶を聞くと、新入部員全員が三次高校硬式野球部に幼い頃から憧れて入部したそうです。期待大です。
思えば7年前の2名の時も2年時にあの準優勝を果しました。多ければ良いと言うもんではないかも?

二年生保護者
なんと言っても鍵を握るのは最多人数の二年生の活躍です。あくまでも私の感覚ですが、一番やんちゃな子供が多い学年です。この学年が三年生を支えて行ければ、凄い力を発揮するでしょう。
三年生保護者
そして最後はなんと言っても三年生13名(女子マネジャー1名を含む)です。私も長い事、カメラを通して野球部員を見て来ましたが、良きにつけ、悪しきにつけ、こんなチームワークの良い学年は始めてです。
まるで少年野球を見てるみたいです。決して、けなしてる訳では、ありません。夏大会に向けて変わらないチームワークで全員が乗ってくれれば計り切れない力を発揮してくれることでしょう。私は信じてます。
三年生にとって野球が出来るのも後数ヶ月です、同じ数ヶ月なら、個人個人が悔いないよう、頑張って。
スポンサーサイト



2011.04.30 Sat l 未分類 l COM(2) TB(0) l top ▲
どんぐり球場
もうすぐゴールデンウィークですね。
連休中もたくさんの、練習試合、4校トーナメント戦がくまれてます。安くて、近くて、所用時間が短い、文字通り「安近短」の連休の過ごし方の見本のようなものですね

どんぐり球場1
4月29日(金)安芸南高校戦 会場:三次高校グランド 10:00開始
5月 1日(日) 福山工業高校戦 会場:三次高校グランド 10;00開始
5月 3日(火)4校トーナメント戦 会場:豊平どんぐり球場 9:00開始
5月 4日(水)可部高校戦 会場:三次高校グランド 10:00開始
5月 5日(木)安芸府中高校戦 会場:三次高校グランド 10:00開始

どんぐり球場3
5月3日(憲法記念日)は写真の豊平どんぐり球場で旧制中学校トーナメント戦が行なわれます。
旧制中学校とは、現在の高等学校の前身で、歴史、由緒ある学校です。
参加校は、福山誠之館高校(旧制:県立福山中学)、広島国泰寺高校(旧制:県立広島中学)、呉三津田高校(旧制:県立呉中学)、三次高校(旧制:県立三次中学)の4校です。
我が三次高校もここ10年間、何度も優勝してます。
今年も優勝で夏大会に弾みをつけましょう。みんなで応援に行きましょう。
近くの飲食店のむさしのおむすび弁当は最高ですよ。

卒業生
先日はこの4月卒業した野球部員の保護者の皆様による懇親会が行なわれました。お招き頂き有難うございます。
皆様の話を聞き、卒業生が頑張ってる事を実感し安心しました。
子供達が親離れするのが早いか、親達が子離れするのが早いかと心配してましたが、確実に親達の子供離れが、かなり遅れることは、確実です(笑)

卒業生達
みんな頑張れ
2011.04.27 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ノック
伊藤
窪田
時川
中村
嶋田
立花
先輩、後輩
昨日は大変に残念でした。三年生の何人かと、試合後連絡したんですが、全員、夏へのリベンジを誓ってました。
三年生にとっては最後の夏です。つい先日入学したような、気がします。寮も一杯で新入生の野球部員ばかり5人で狭い部屋に住んでて、机の無い子もおりました。それで喧嘩もあったろうし、そしてより強い絆が。
あれから2年半、あと3ヶ月余りで野球部生活も終わります。
三年生全員にお願いします。残りの野球生活、それぞれがこの夏大会が終わった時に笑って終われる様、長く時間のかかる大きな事は出来ません。この3ヶ月で出来る事に全てを懸けて下さい。
技術的な面は、一気に足が速くなったり、いきなり飛距離が伸びたりする事はまずありません。
しかし精神面は短期でも鍛え上げる事が可能です。守備でも玉際に強くなったり、精神的な余裕が出来、じっくり打撃でも球を待つことも出来、周りも見えてくるし、緊張感も和らげる事も出来ます。
三年生13名、全員力を合わせて頑張って、個々の力は限界があったとしても、全員一丸になれば無限大
2011.04.17 Sun l 未分類 l COM(1) TB(0) l top ▲
先発メンバー
本日きんさいスタジアムで春季県大会の1回戦、三次高校対宮島工業戦が行なわれました
円陣
初回4点を先行され苦しい戦いになりました。野球の立ち上がりは難しいですね。
その裏の満塁のチャンスを無得点に終わったのが、最後まで影響しました
ナイスバッテング
三回裏に三次高校が1点をいれ5対1これからです。
次の1点を入れたチームに流れが行くと思いました。
作戦会議
ところが宮島工業に大きな1点を追加され、そのまま6対1で破れました
犠打
送りバンドで、進塁させても後一打がでません敗戦
さー夏に向けて頑張りましょう
ゲームセット
三高グランドでは二人の三年生外野手がいつまでも二人で打撃練習をしてたそうです。
三年生にとっては最後の夏です







2011.04.16 Sat l 未分類 l COM(1) TB(0) l top ▲
グランド1
今年も三次高校グランドに春がやって来ました。この桜を見ると、また春の訪れを思うと同時に、また一年歳を取ったと思います。普通の人はお正月や、誕生日におもうのでしょうが
グランド2
この日(4月10日)も島根県より立正大湘南高校と尾道東高校との練習試合が行なわれました
新監督
新監督を迎え、部員一同に気合と新しい競争意識を感じました
新入生
新入部員も10名近くになるそうです。
そして、いよいよ、この16日から春季高校野球大会が開催されます。
我が三次高校の初戦相手が決まりました。16日(土)に地元、三次きんさい球場で宮島工業高校と対戦します。
10時開始(第一試合)です。みなさん、応援に行きましょう
2011.04.14 Thu l 未分類 l COM(2) TB(0) l top ▲
110405_0941~02
>新しい年度が始まりました。卒業生も大學や専門学校、職場へと旅立ちました。
職場で他校の野球部出身者と一緒になると言う運命の出会いもあります
上妻
我が三次高校硬式野球部にも9名の新入生が入部しました。
本日の練習試合も賀茂北高校、廿日市西高校に連勝しました。
池田新監督の初勝利です。
明日は三高グランドであの甲子園出場校の立正大湘南高校との練習試合があります。
みんなで応援に行きましょう
2011.04.09 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲