
本日、三次市内のホテルで新入部員の歓迎会と新監督の就任のお祝い会が行なわれました。(保護者のみ)
校長先生が来られ、挨拶の中で、総監督を迎い入れるとの、重大発表がありました。池田新監督を支え、甲子園に向って黒木部長との三人体制で望むそうです。過去初めての体制だと思います。大変期待します。

新入部員も女子マネジャー1名を含め9名が入部しました。1桁の入部は7年前の谷本、日高の2名に次ぐ少なさですが、今夜、一年生部員の保護者の方々の挨拶を聞くと、新入部員全員が三次高校硬式野球部に幼い頃から憧れて入部したそうです。期待大です。
思えば7年前の2名の時も2年時にあの準優勝を果しました。多ければ良いと言うもんではないかも?

なんと言っても鍵を握るのは最多人数の二年生の活躍です。あくまでも私の感覚ですが、一番やんちゃな子供が多い学年です。この学年が三年生を支えて行ければ、凄い力を発揮するでしょう。

そして最後はなんと言っても三年生13名(女子マネジャー1名を含む)です。私も長い事、カメラを通して野球部員を見て来ましたが、良きにつけ、悪しきにつけ、こんなチームワークの良い学年は始めてです。
まるで少年野球を見てるみたいです。決して、けなしてる訳では、ありません。夏大会に向けて変わらないチームワークで全員が乗ってくれれば計り切れない力を発揮してくれることでしょう。私は信じてます。
三年生にとって野球が出来るのも後数ヶ月です、同じ数ヶ月なら、個人個人が悔いないよう、頑張って。
スポンサーサイト