fc2ブログ
吉田高校
昨日5月30日(日)に三次高校グランドで、吉田高校、美鈴ヶ丘高校、三次高校との総当たり戦が行われました。
円陣
一試合目の吉田高校戦は三次4-3吉田で三次高校のサヨナラ勝ちでした。
先発メンバー(1)センター吉山(2)ライト国重(3)レフト時川(4)キャッチャー八谷(5)ピッチャー中村(6)サード押谷(7)ファースト山崎(8)ショート福原(9)セカンド松長
(寸評)吉田高校はいままで見てきた中で最多の野球部員でした。中村の投打に渡る活躍が光ました。(2本のエンタイトルツーベース)

東
この日の二試合目は私がずーと楽しみにしてた美鈴が丘戦でした。その訳は5年前の夏季大会で三次高校が準優勝して三次市内が大騒ぎとなった時の小さな大エースと呼ばれた東君の弟さんが、美鈴が丘高校の中心選手として一番ショートで活躍してるからです。当然今でも親戚以上のお付き合いをしてます。この日は東君の両親も応援に来ておられ、久しぶりの再会でした。
福原、東
東君には、とてもとても深い縁のある選手が三次高校にいます。それはキャプテンの福原選手です。東君は中学三年生まで三次中学に在籍してて、親の転勤に伴い美鈴が丘高校に入学しました。
三次中学時代は当然、野球部に所属し、セカンド東、ショート福原で県大会の優勝も経験してます。この二人が別々の高校で、しかも同じショートで戦うのを、どうしても見たかったです。

伊藤
ゲームは7回まで窪田の好投などにより、0-0の息づまる接戦でしたが、8回に相手の5番バッターのスリーランなどがあり、敗れました。
先発メンバー (1)センター吉山(2)ライト国重(3)レフト益田(4)キャッチャー八谷(5)サード大野(6)ファースト伊藤(7)ショート福原(8)セカンド立花兄(9)ピッチャー窪田
(寸評)窪田投手が長いイニングを安定した投球をするようになりました、スタミナが付いた感じです。先日の三次高校恒例の全校生徒参加によるマラソン大会に於いても、陸上部も参加する中、全校4位伊藤(2年)7位窪田(2年)20位槇橋(2年)30位田村(2年)でした。二百人を越える参加男子生徒の中でのこの記録。素晴らしい。








スポンサーサイト



2010.05.31 Mon l 未分類 l COM(3) TB(0) l top ▲
槇橋
昨日5月8日にみよしきんさい球場で、米子東高校との定期戦が行われました。
第一試合目
米子東0-9三次
先発メンバー(1)吉山8 (2)国重9 (3)益田7 (4)八谷2 (5)押谷5 (6)中村1 (7)山崎3
(8)福原6 (9)松長4

窪田
第二試合目
三次7-2米子東
先発メンバー(1)竹元8 (2)立花賢4 (3)原田6 (4)伊藤3 (5)嶋田9 (6)山本7 (7)立花優5
(8)上妻2 (9)槇橋1

嶋田
嶋田3安打の大活躍
福原代理監督
二試合目は一條監督が不在で福原主将が代理で指示をだしました。
上妻捕手(1年生)
二試合目にマスクをかぶったのは一年生捕手の上妻君です。主審はこの春に卒業したばかりの新宅くんです。


2010.05.09 Sun l 未分類 l COM(4) TB(0) l top ▲
円陣
5月も沢山の練習試合が組まれてます。5月は他県とのチームの対戦が目白押しです。
押谷
5月 8日(土)米子東高校との定期戦 於:みよしきんさい球場 午前10時~
5月22日(土)邇摩高校とのダブル 於:三次高校グランド 午前10時~
5月23日(日)立正大湘南とのダブル 於:三次高校がランド 午前10時~
5月29日(土)葦陽高校とのダブル 於:三次高校グランド 午前10時~
5月30日(日)吉田高校、美鈴が丘高校との変則ダブル
於:三次高校グランド 午前9時~

吉山
夏の大会まで、後2ヶ月、一試合、一試合の練習試合を大事に戦い、何か一つでも、自分の物にしよう。
松長
松長君を始め三年生の生徒はこの夏の大会で三次高校硬式野球部を引退です。絶対悔いを残さないよう、甲子園を目指して頑張れ。


2010.05.06 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
円陣
4月29日(木)対可部高校戦
可部 000 000 000
三次 000 100 00×
(1)吉山 (2)国重 (3)益田 (4)八谷 (5)押谷 (6)福原 (7)伊藤 (8)松長 (9)中村
円陣2
同日2試合目
三次 005 000 207
可部 032 000 032
(1)時川 (2)田村 (3)大野 (4)山崎 (5)山本 (6)竹元 (7)重森 (8)上妻 (9)槇橋
ホームラン 吉山(三次)

福原主将
5月1日対府中高校戦
府中 200 000 010
三次 100 000 002

益田
同日2試合目対三原東高校戦
三原東 010 000 310
三次 002 300 01×
(1)竹元 (2)伊藤 (3)大野 (4)戸田 (5)原田 (6)嶋田 (7)立花 (8)上妻 (9)窪田

窪田
5月3日 4校対抗戦 第一試合 対呉三津田高校戦
呉三津田 000 000 0
三 次 200 300 2×
(1)吉山 (2)国重 (3)益田 (4)八谷 (5)福原 (6)押谷 (7)山崎 (8)松長 (9)窪田
(勝因)窪田の粘投と国重のタイムリーを含むマルチ安打
国重
再三好打を放つ国重外野手
槇橋
>決勝戦 対福山誠之館戦
誠之館 010 004 500
三 次 020 010 100
(1)吉山 (2)国重 (3)益田 (4)八谷 (5)押谷 (6)福原 (7)山崎 (8)松長 (9)槇橋

吉山
タイムリーを放つ、只今絶好調の吉山外野手誠之館高校
誠之館高校の皆様 大変お世話になりました。
2010.05.04 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲