fc2ブログ
広陵高校
広陵高校が春の選抜に選ばれました。おめでとうございます。
夏の広陵戦
昨年は春、夏と我が三高と戦いました。春はボロ負け、夏は接戦でした。
有原投手
エースの有原君は球威も制球力も一皮むけました。
新谷君
捕手は地元十日市中学出身の新谷君です。期待してます。
中井監督
中井監督も、もう名監督の仲間入りですね。頑張って下さい。
石畑捕手
石畑前主将も大喜びですね。明治に行っても頑張って下さい。
スポンサーサイト



2010.01.30 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
箱田君 藤川君 北君
日曜日(24日)は広島で世界遺産(原爆ドームと宮島)2ヶ所を駆け抜けるひろしま男子駅伝が開催されました。全校47都道府県の精鋭と言うか、日本を代表する名ランナーがほとんど出場しました。
我が広島県チームの監督は三次高校教員の村上先生です。ここ数年、入賞を逃してます。

応援旗 竹内君 湯崎新知事 今年は全国高校駅伝優勝の世羅高校のメンバーに中学生にも全日本チャンピオンもおり、優勝の期待大でした。一般、大学生の部門も中国電力の若手のエース岡本選手、世羅高校から明治大学に進学し、新春の箱根駅伝で大活躍した鎧坂選手がおり、入賞は確実視されてました。
柏原選手 佐藤、竹沢 大応援団
その中、広島県チームは一区で出遅れたものの、二区の箱田君の爆走、三区岡本選手の活躍により、上位に進出し,
四区藤川君(三次十日市中学出身)五区北君(明治大学進学予定)六区大工谷君が安定した走りで6位でアンカー鎧坂君(明治大学2年生)に襷を渡し、その鎧坂君の二人抜きで4位入賞をはたしました。ラストスパートではあの長野県の選手と言うより日本代表の佐藤悠基選手(昨年度一万メートルの持ちタイム、日本一)と争い先着しました。
優勝は兵庫県チーム、2位は福島県チームです。両チームのアンカーは、竹沢、佐藤(中国電力)両選手です長野、佐藤選手と共に世界大会やオリンピックの日本代表選手達の戦いでした。ゴール200メートルまで並走と言う後世に残る名勝負でした。この二人は早稲田大学の先輩後輩です。ゴール後はお互いの健闘を讃えた握手はカッコ良かったですよ。

佐藤、鎧坂 大八木(駒沢監督)と 新中央大学生
会場には選手のみならず、実業団、大学、高校の名監督と言われる人たちも沢山、来られてました。
この正月の箱根駅伝で往路の劣勢を復路で挽回し準優勝に追い上げた駒澤大学監督の大八木さんの姿もありました。(あくまでも個人的には大八木さんは大学陸上界の最高指導者だと思ってます。)
そして高校3年生の中には世羅高校の北君のように明治大学で箱根を目指すように、既に大学進学を決めてる子供達も沢山いました。会場では中央大学に進学が決定した親子連れが今度進学する大学の応援旗の前で記念写真を撮っていました。我が三次高校陸上部も昨年は女子が、後もう少しで入賞と言うところまで躍進しました。男子共々、今後の活躍を祈ってます。

岡本選手 デッドヒート 佐藤悠基選手













2010.01.25 Mon l 未分類 l COM(3) TB(0) l top ▲
皆で 皆で2 森島、末廣、川戸、沖田
今日(1月2日)に4年前の準優勝メンバーが新年の挨拶に来てくれました。皆が、この近年に無い就職難に打ち勝ち、就職を決定したとの事、本当に良かった。特に今年は同級生から、永川光浩君が広島カープに入団が決まり、同級生全員が心から応援してました。大学4年生といえば、アルコール類が飲める年代なので、一緒にビールやお酒、ワインと、4年前のビデオを見ながら、楽しい時間を過ごしました。これがあるから、三高硬式野球部応援団長は、辞められません。逆に言えばこの日の為に応援してると言えるかも知れません。決して高校時代で終わるのでは無く、その後の人生の付き合いが。数倍長い訳ですから。
永川君も今月の9日にはキャンプインするそうです。ほとんどの子供達は4月1日の入社ですから、今は青春を謳歌してるでしょう。それも道、永川君も自分で選んだ道、私は皆を心から応援して行きます。

行田、渡辺、木屋 川戸君と サイン色紙
今日、皆が最高の少し時期はずれのクリスマスプレゼントも持ってきてくれました。
それは、皆が準優勝から4年、三次高校硬式野球部のOB会で再会して、私にへと、全員のサイン色紙でした。
4年前は皆のサインをバットにして、自分の背番号を明記してくれました。
今年のサイン色紙は永川君を除き、4年前の背番号入りでした。永川君だけは、4年前の10番から、今回はカープ育成選手の背番号120番が記入してありました。
今年のセリーグの新人王も昨年のセリーグの新人王も育成枠の選手でした。
光浩君頑張れ、君には最高の仲間が付いてるから。






2010.01.02 Sat l 未分類 l COM(3) TB(0) l top ▲