fc2ブログ
臺、松本、佐々木 臺、松本、佐々木君が店に進路の報告に来てくれました。佐々木君は早々と備北消防署に数十倍の難関を突破して進路を決めてました。臺君と松本君は先日ブログでお知らせした通り広島修道大学に進学を決定したそうです。良かった。良かった。この経済が未曾有の不景気の時、じっくり4年間、勉強して何かを掴んで卒業して欲しいものです。後はこの厳しい時代に大学に進学させてくれる親に感謝の気持ちを忘れないで欲しい。明日は卒業式ですね。心よりお祝い申し上げます。(臺2-2、松本3-3)
スポンサーサイト



2009.02.27 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
開会式 円陣 最近、三年生やその保護者の方々から直接、自宅に来られたり、あるいは電話で大学や専門学校に合格された報告が入り、毎日喜んでおります。まず一番早く決定したのが、我が息子?佐々木君の消防士試験合格の連絡でした。超難関を突破し、今後の人生目標を記した手紙には感動しました。そして吉冨、和田両君が自分の未来の職業を決定するための専門学校への進学でした。そして先日、弓掛君と前表君が報告に来てくれました 佐々木 前表2 私もかつて経験した事の無い嬉しい知らせでした。いまや広島県内は元より中国地方屈指の名門私立大学、広島S大学に臺、中廣、松田、松本、弓掛の5名が合格しました。同じ大学に野球部員5名が合格したのは初めての経験です。松田、松本、弓掛君3名は同大学に進学する事に決定したそうです。臺、中廣君は国公立の結果待ちと聞いてます遠藤 田上 中廣 松田 進学して高いレベルの大学で野球を続ける生徒もいます。まず関西六大学野球連盟のK大学に進むのが、前表、遠藤の両君、K大学には2年前の主将谷本君が進学し現在メンバー入りしてます。早速、後輩の件、頼んでおきました。そして主将の田上君、彼も関西六大学野球連盟の優勝常連校R大学に合格しました。この学校には3年前の準優勝の時のバッテリー永川、木屋両君が野球部に在籍してます。田上君の事も両先輩に頼んでおきましたまだ2~3名どちらにしようかとか、奮闘してる生徒がいます。皆で応援しましょう。3月1日には卒業式を迎えます。全員笑顔で迎えましょうね
三年生の夏まで、ほとんど土曜、日曜を練習や試合にあけくれ、家に帰れば疲れで勉強も大変だったと思う。そんな中、秋以降、図書館に通いながら一生懸命、努力してたのをよく知ってます。本当によく頑張ったと思います。心からお祝いしたいと思います






2009.02.22 Sun l 未分類 l COM(4) TB(0) l top ▲
スタート 第三コーナー 昨日2月8日(日)に広島市のコカコーラウェスト広島総合グラウンド発着で第23回中国女子駅伝が開催されました。我が三次高校チームも参加しました。出場チームは実業団のデオデオ、昨年の大学チャンピオン立命館大学、東京から玉川大学、関西から神戸学院大学と強敵ばかりです。高校チームも世羅高校、皆実高校、西条農校、如水館高校、県外からも福岡の柳川高校を始め多数参加しました。高校生も大学生、実業団選手と同じコースを走ります 反田 楓選手 アンカー 結果はアンカー谷口がグラウンド内で30位から2人を追い越し28位でゴールしました。結果は結果でしかありませんが、実業団のトップ選手や大学チャンピオンの選手達と一緒に走った経験は今後の陸上部活動に必ず生きてきます。我が三高もこの4月にはスーパールーキーが入部する噂もあります。今後の躍進が期待されます 山田(小鳥田)貴子選手 表彰式では我が三高が、あの全国レベルのデオデオチームの隣になり反田選手の隣りの選手が旧姓、小鳥田貴子選手で、全日本の選抜メンバーで国際女子駅伝に出場され、大活躍されました。この日も最長区間1区を走り当然の如く区間1位でした。三次高校出場メンバー反田、山田、田辺、新谷、谷口。



2009.02.09 Mon l 未分類 l COM(3) TB(0) l top ▲
隊長と チャンピオンベルト2 隊長と2 本日,2月1日(日)に三次グランドホテルで先日、ボクシングのスーパーフライ級で広島から30年ぶりに日本チャンピオンに、なられた中広大悟さんの祝勝会が盛大におこなわれました。中広さんは三次小学校から三次中学校、皆実高校、広島経済大学と進学されました。昨年、三高野球部から進学した畠山君、木屋君の大先輩になります。中広さんは、本当に人格的にも素晴らしい人で、現在、広島市内の精神科の病院に勤務され、心の病を持つ人たちに心から、接しておられます。この日も三次ケーブルテレビでお馴染みの隊長との「チャンピオンになってこのベルトを隊長の、あの太い胴に付けてあげる」と言う約束を写真の通り見事に果されました。ついでに、私も付けまして後で中広チャンピオンに謝りましたが、チャンピオンは「なんぼでも付けてください」と、本当に人間の大きさを感じました。
稲田先生会場には私の高校時代の恩師である稲田先生もおられ、感動の一日でした。
隊長 東照宮
広島三栄
中広選手は3月19日(木)に広島のグリーンアリーナで初防衛戦を行います。私は当然の如く会場に駆けつけます。三高野球部とは直接は関係ない話でしたが、スポーツは本当に素晴らしい、どんな励ましの言葉より人々を感動できる。
練習試合が始まるまでは、三次のスポーツイベントを提供します。あしからず。
2009.02.01 Sun l 未分類 l COM(1) TB(0) l top ▲